ブログ一覧


遺品整理業者の選び方!ポイントや注意するべき特徴について解説

業者が遺品整理をしている様子

 

遺品整理を行う際は、業者に依頼をすると手間がかからないです。しかし、遺品整理を請け負う業者は多いので、何を基準に選ぶのが良いかわからないこともあるでしょう。そこでこの記事では、遺品整理業者の選び方のポイントを解説するとともに、注意するべき業者の特徴をご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

遺品整理業者の選び方のポイント

遺品整理業者の選び方のポイントは、以下の5つです。

 

  1. 遺品整理士がいる
  2. 料金形態がわかりやすい
  3. スタッフの対応が良い
  4. 許可証や資格がある
  5. 業者ごとに価格を比較する

遺品整理士がいる

遺品整理士とは、一般社団法人遺品整理士認定協会が作った民間資格です。この資格を持っている人は、遺品整理の専門知識があるため、作業がスムーズで遺品の取り扱いもきちんとしてくれます。遺品整理は素人ではわからないことも多いので、安心して任せるためにも、遺品整理士がいるかどうか確認しましょう。

料金形態がわかりやすい

遺品整理では、料金形態がわかりやすい業者を選ぶことが大切です。何にいくらかかるのかが不明瞭な業者は、知らないうちに高額な手数料が水増しされている場合や、きちんと見積もりをしていない場合があります。見積もりが出たら内訳の確認をして、説明をしっかりしてくれる業者を選びましょう。

スタッフの対応が良い

業者選びの際は、スタッフの対応が丁寧かどうかも大切です。対応が雑な業者は、遺品を雑に扱ったり、しっかり業務を行ってくれなかったりする可能性があります。依頼する時は、電話の受け答えや話し方などを確認し、対応が良いところを選びましょう。

許可証や資格がある

遺品整理の際に出た不用品は、「一般廃棄物」として処理するため「一般廃棄物収集運搬業許可」という資格が必要です。この資格が無い業者は、不用品を適切に処理していない可能性があるので注意しましょう。ただし、業者に資格がなくても、不用品処理を別の専門業者に委託している場合は大丈夫です。きちんとしたルートで遺品処理を行っているか事前に確認して依頼しましょう。

業者ごとに価格を比較する

遺品整理の際は、複数業者から相見積もりを取って価格を比較することが大切です。見積もり基準やオプション料金はそれぞれ異なるので、業者によって価格が大幅に変わることがあります。また、相見積もりを取ると価格交渉がしやすくなるため、相場よりも安い価格で依頼できる可能性があります。

注意するべき遺品整理業者の特徴

注意するべき遺品整理業者の特徴を、3つご紹介します。

 

  1. 金額が安すぎる業者
  2. 口コミや評判が悪い業者
  3. 説明が曖昧な業者

金額が安すぎる業者

遺品整理の際は、金額が安すぎる業者に注意しましょう。金額が安すぎる業者は、遺品整理の専門業者ではない可能性が高いです。また、作業がスムーズでなく、遺品の処理もきちんとしてくれない可能性があります。中には安く見積もりをして、作業後に加算料金を取る悪徳業者も存在します。

口コミや評判が悪い業者

遺品整理を依頼する時は、口コミや評判が悪い業者に注意しましょう。評判の良くない業者は、作業の質が悪かったり、遺品の扱いが雑だったりする可能性があります。インターネットの口コミは誰でも書き込めるものも多いので、全てを鵜呑みにする必要はありませんが、できるだけ評判が良い業者に依頼する方が安心です。

説明が曖昧な業者

遺品整理を依頼する際は、以下の説明が曖昧な業者は注意しましょう。

 

  • 見積もり料金
  • 作業の進め方
  • 不用品の処理方法

 

料金の説明が曖昧な業者は、作業後に加算料金を取る悪徳業者の可能性があります。また、作業の進め方や不用品の処理方法を曖昧にする業者は、専門業者でない場合や、不用品として処理する遺品を窃盗する危険な業者の場合があります。また、後から話が変わることもあるので注意しましょう。

遺品整理業者は慎重に選びましょう

遺品整理を依頼する際は、資格や許可証を持っており、料金形態のわかりやすい丁寧な業者を選ぶことが大切です。中には、作業後に高額請求をする悪徳業者や、作業が雑な業者もあるので、複数の業者を比較して慎重に選びましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 株式会社辻本企画. All rights Reserved.